他院で矯正を断られた

24時間WEB予約
キービジュアル

相談+診断=無料

次の理由で、
矯正治療を断られた方
当院で対応できます!

画像
  • 抜歯が必要
  • 外科処置が必要
  • 歯周病が進行している
  • ブリッジが入っている
  • 入れ歯が入っている
  • 画像
  • 画像
画像

他院で「矯正治療できない」と言われた方へ

画像
画像

矯正治療は基本的に、子どもでも大人でも受けられる治療です。しかし、さまざまな理由で治療を断られてしまう方も少なくありません。例えば、以下の症状に該当する方は、歯科医院によっては治療を引き受けてもらえないことがあります。

  • 歯周病の症状が重い
  • 欠損歯がある
  • ブリッジやインプラントが入っている
  • 抜歯が必要なのでマウスピース矯正できない

なぜ、こうした症状の方は治療を断られてしまうのでしょうか。その理由について以下にご説明します。

ケース① 歯周病がかなり進行している

画像

歯周病は、歯を支えている歯槽骨や歯周組織がダメージを受ける病気です。歯を動かす際に支える力が足りないため、歯周病がある状態で矯正治療を行うと、歯が緩む・抜け落ちるといったリスクが生じます。

また、歯を動かすのに必要な矯正力も働きにくいため、治療の効果が十分に得られません。さらに、矯正の力が加わることで患部に負担がかかるため、歯周病の症状が悪化する可能性もあります。

ケース② 欠損歯がある

画像

矯正治療では、他の歯で支えながら歯を動かしていきます。しかし、欠損歯があると、歯が足りない箇所に隣接する歯が傾斜していたり、動揺していることも多く、その状態では矯正力をかけることが難しくなります

また、仮に矯正治療を開始できたとしても、治療後の噛み合わせが適切でなくなる可能性も考えられます。咬合のバランスが崩れれば顎に負担がかかるため、顎関節症を引き起こすリスクも高まってしまいます。

ケース③ ブリッジやインプラントが入っている

画像

インプラントは骨に結合させているため、矯正治療では動かせません。矯正治療は歯を全体的に動かすものですが、インプラントが入っているとその周辺の歯の動きが制限されてしまうことになります。また、治療中にインプラント周辺の噛み合わせに問題が生じても、矯正治療では調整できません。

ケース④ 抜歯が必要なのでマウスピース矯正できない

画像

抜歯が必要なケースでは、抜歯後の歯の移動が大きくなります。歯を大きく動かす治療はワイヤー矯正の方が適していると考えられているため、マウスピース矯正しかできない歯科医院では治療を断ることがあります。

さらに、奥歯や犬歯を動かしたい場合もワイヤー矯正の方が効率がよいため、そうした理由で治療を断られることもあります。

上記の理由でも、当院では矯正ができます!

画像

上記で紹介した「他院でよく矯正治療が断られるケース」であっても、当院なら治療できることがほとんどです。その理由は、上記の理由は「そもそも矯正ができない理由」ではなく「その医院が対応できない理由」だからです。つまり、経験・知識・技術があるドクターが担当すれば矯正は可能ということです。

他院で「できません」と言われたので「矯正治療は諦めなければならない」と考えている患者さんが多くいますが、そうではないことを、ここで理解していただきたいと思います。

では、当院ではどのように対応しているのかをご紹介します。

「歯周病」が進んでいる場合

画像

歯周病の症状がリスクになると判断される場合は、まず歯周組織のダメージを回復させる必要があります。そこで当院では歯周病専門医と連携し、先に歯周病の治療を行います。歯周組織の炎症が改善し、治療の負荷に耐えられると判断できた段階で、矯正治療に移行します。

「欠損歯/インプラント」がある場合

画像

欠損歯やインプラントがある場合は、治療がより複雑になります。欠損歯を何で補綴するのが最善かなどを考慮しながら、天然歯をどこまで移動させるべきかを検討します。

当院の理事長は補綴科で学んだ専門家のため、矯正と補綴の双方に精通しており、それぞれの観点から適切な治療計画を立案できます。

スペース確保のために抜歯が必要な場合

画像

右の画像のように歯が重なって生えている症例の場合、歯を並べるスペースが足りなくなるという理由で「抜歯が必要」と診断されることがあります。しかし、当院では95%以上の方が「非抜歯」で矯正できており、他院で抜歯と言われたケースでも非抜歯で矯正できることがほとんどです。

当院でもごく一部の症例で「抜歯」が最善と判断することがありますが、その場合も矯正治療は問題なく行えます。抜歯が必要だからという理由で矯正治療を断ることはないので、ご安心ください。

ピュアリオ歯科の矯正治療の「特長」

世界が認めた矯正治療の「専門家」が在籍

画像
画像
画像
  • 画像
  • 画像
画像

当院の理事長、Dr.湊は、これまでに4,000を超える矯正治療を手がけてきた実績を持ち、その卓越した技術が評価され、インビザラインの「トッププロバイダー」に2大会連続で選出されています。この称号は国内外でわずか数名しか授与されない名誉あるものです。

さらに、当院は6年連続でインビザラインの「ブラック・ダイヤモンドプロバイダー」に認定されています。この認定は、年間401症例から750症例を達成した医院にのみ与えられるもの。これだけ多くの症例を手がけられるのは、多くの患者さまからの信頼がある証であり、高度な技術力をもって迅速かつ高品質な治療を提供しているからです。

治療期間の短縮と高い精度、この両立を可能にする世界レベルの矯正技術を、ぜひ当院でご体験ください。

40万円(税抜)/最短3ヵ月で治療できる「マウスピース矯正」

画像

「矯正したいけど、費用のことが気になる…」
「装置代や調整料が細かく分かれていて、結局いくらかかるのか分からない…」

矯正治療が自費診療であることから、費用面に不安を抱く方は少なくありません。当院では、そうした心配を解消するために「トータルフィー(総額会計)」を採用しています。診断料をはじめとする矯正治療に必要なすべての費用を、治療前に明確にお伝えします。

一度ご提示した金額には、装置代や調整料などすべてが含まれており、追加料金が発生することはありませんのでご安心ください。

治療期間を短縮させる「スピード矯正プラン」

画像

当院の矯正治療は、もともと「短い治療期間」が大きな特徴ですが、さらにスピーディーな結果を求める方向けに「スピード矯正オプション(有料)」をご用意しています。このオプションを利用することで、ケースによりますが矯正期間を「8カ月~12カ月」ほど短縮することが可能です。次のような方に特におすすめです:

  • 一刻も早く歯並びを整えたい方
  • 結婚式に間に合わせたい方
  • 就職活動が始まるまでに治療を終えたい方
  • 受験シーズンに入る前に矯正を完了したい方

治療の詳細については、「短期間で矯正治療を終えたい」のページをご参照ください。短期間で理想の笑顔を手に入れるお手伝いをいたします。

矯正治療の「やり直し・追加矯正」もお任せ

画像
画像

「当院で」新規矯正治療をご契約いただいた方が万が一後戻りしてしまった場合にも、安心して再矯正を受けられるプランをご用意しています。通常、再矯正は「55万円~」の費用がかかりますが、このプランでは特別料金として「22万円~」で治療を受けられます。さらに、治療後10年間の補償もお付けしています。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせ

24時間WEB予約

〒064-0805
北海道札幌市中央区南5条西3丁目8番地
N・グランデビル 4階

すすきの駅 徒歩1分

このページの先頭に戻る